top of page

放デイ職員向け研修のご案内

沖縄カウンセリングセンターではこれまでも多くの放課後等デイサービスなどで研修を行ってきました。

その内容を体系的にまとめ、必要な心理学の知識を網羅できるカリキュラムを作成しました。ぜひ受講をご検討ください。




放課後等デイサービスはそのニーズの高さからすでに全国各地にありますが、その療育を担う人材の確保・育成は大きな課題となっています。

「現場で必要なことはその都度調べたり、先輩から聞いたりしているけど、全体的な、基礎的知識に不安があります」という声をよくお聴きします。


沖縄カウンセリングセンターでは「発達支援に関わる支援者が知っておくべき心の知識」として「発達心理学」10項目、「障害・疾病理解」6項目、「支援方法」10項目の全26項目を挙げています。


1項目1時間程度となっています。例えば1週間に1時間、研修の時間をご用意していただけましたら、6か月程度で受講を修了することができます。

施設の実情に合わせて講義内容や時間、頻度を変えることもできますので、ぜひご相談ください。



閲覧数:118回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月は自殺対策強化月間ですね。 沖縄県の事業である自殺予防キャンペーンとして、芸人の知念だしんいちろうさんと対談してきました。 今回は若い人に向けてYoutubeでの配信です。 この収録のあとに小中高生の年間自殺者数が過去最大というニュースが流れてきました。 悲しくてやるせない気持ちです。少しでも多くの人に動画が届いて、少しでも助けになることを切に願います。 https://www.youtube

bottom of page